正解を再現するのは
終わりにした

メディア・アプリ事業
高須 亮
2019年入社

東京工業大学大学院

研究職としての就職に疑問を感じ始めていた就職活動

私は学生時代、物理を学び実験漬けの毎日を送る理系学生でした。ぼんやりと研究職に就くのだろうと思いながら、研究職の働き方を知るためにメーカーやIT企業のインターンに参加しましたが、徐々に「自分はここでどういう風に成長したいのか?」という疑問が湧いてくるようになりました。
そんな中、先輩に無理やり誘われて参加したベンチャー企業のインターンで、これまでにない刺激と学びを得てワクワクしている自分に気づきました。そこからはベンチャー企業のインターンに多く参加するようになって。中でもインターンの2日間で自分の変化が大きく感じられたのがビーボだったんです。ここでならもっと自分が成長出来るかもと信じ入社を決断しました。

勉強とは違うビジネスの世界を痛感

新卒で入社してからは、パピマミという子育てメディアのグロースに注力しています。webメディアなどやったことはなく、最初は結果が出ずに悶絶する毎日でした。これまでやってきた勉強はやった分だけ点数が上がっていたのに、やっても結果が出ず正解がないビジネスの世界に戸惑っていました。
そんな時上司に「高須に期待してるのは正解を忠実に再現することではない。とにかく動いて勝ち筋を見つけて展開すること。見つけるだけでは不十分。まず自分がやってチームを強くしよう。」と言われて。そこからは正解かわからないけどまずやってみる、ということを大切にするようになりました。この経験があって、今少しずつ前に進めているのだと感じています。

自分だけではなく、チームを成長させられる存在へ

今後はチームを成長させられる人を目指したいと思っています。 私に出来ることが増えることももちろん大切ですが、チームができることを増やせる方が生まれる価値が大きいと考えています。
社当初言われたように「チームを強くする」ことが成功への近道だと考えています。そして、何よりチームメンバー皆で大きな成果を残し、その達成を皆で喜びたいと思ってます。

成長してどうなるのかを考える

きっと今就職活動をしている皆さんは「社会に出て成長したい、こんなスキルを身に付けたい」と意欲的な人が多いと思います。本当に素晴らしいことだと思います。そうした皆さんにはぜひ「自分が成長してどうなりたいのか」を一度考えてみて欲しいです!きっとそうすると成長をもっと楽しめると思うし、熱中し続けられると思います。
考えて見つからなかったら仮決めでも良いので決めてみると良いかもしれません。そこからはひたすら走るのみです!応援しています!

他のインタビューを見る

ENTRY